
【マイクラ】GoogleドライブやDropBoxを使わずにサーバーリソースパックを設定する方法を紹介!【MCPacks】
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
2023年10月1日より施行される景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。
当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。


皆さんリソースパック(テクスチャ)は好きですか?

好きだよー!雰囲気変えられるから面白い!

私もたまに様々なリソースパックを入れて楽しくプレイしてます。
最近ではサーバーにリソースパックを導入して、参加者と同じリソースパックを共有しながら楽しんでいます。

さて、今回はマイクラサーバーにGoogleドライブやDropBoxを使わずにリソースパックを設定する方法をご紹介していきたいと思います。
リソースパック(テクスチャ)とは?
冒頭にリソースパックという単語が出てきたと思いますが、そもそもリソースパックって何?・・・と思った方もいるかもしれないので説明します。

既に知ってるよ~って方は読み飛ばしてもらって結構です!
リソースパックとはマインクラフトのテクスチャ、モデル、サウンド関連、言語ファイル、フォントなどを1つにまとめたパック(フォルダ)のことです。
リソースパックをマインクラフトに導入すると、ブロックや武器やツールなどの見た目を変更することができます。最近では、3Dリソースパックという見た目をリアルな立体的に表示できるモノもありますね。
シングルプレイはもちろんのこと、マルチプレイでもリソースパックを入れることができます。また、マイクラサーバーだけにリソースパックを入れると参加者は入れる手間を掛けずに、サーバーに接続すると自動的に反映されるようになります。

ちなみに、パックの中にあるテクスチャやサウンド関連などを変更したり、新たに追加することでオリジナルのリソースパックを作成することも可能です。
マイクラサーバーにリソースパックを設定しよう

それでは早速、マイクラサーバーにリソースパックを設定してみましょう!
通常、マイクラサーバーにリソースパックを設定するには、事前にリソースパックをGoogleドライブやDropBoxなどのオンラインストレージに保存してから、設定する必要があります。
ただ、上記のサービスであるとsha-1(ハッシュ値)が使えなかったり、開くまでに少し時間が掛かってしまい、個人的にはあまり好きではありません。(安全性はありますが・・・)
そのため、これからご紹介する方法は、「MCPacks」というマイクラサーバー向けのリソースパックを無料で保存できるサイトを使って設定していきます。
MCPacksにリソースパックをアップロードしよう
まず、以下のMCPacksというサイトを開いてください。
特に登録もいらずに無料で使えるので、使いたいときにスグに使うことができます!
また、難しい操作もないため、誰でも簡単に使えます。

「ファイルを選択」をクリックすると、ウィンドウが開くので、Zip圧縮されたリソースパックフォルダを選択し、「アップロード」をクリックするだけで完了です。
リソースパックは容量100MB以内の圧縮フォルダでないと選択できないので注意!
- 圧縮フォルダの作成を間違えている
- リソースパックの中に「pack.mcmeta」が入っていない。
上記2つのどちらかだと思います。もう一度よく確認の上、アップロードをお試しください。
圧縮フォルダはtest.zip
→assets
、pack.mcmeta
、pack.png
が正しい構成なので、圧縮フォルダを開いたらすぐに中身が表示されれば正しい構成になっています。

アップロード完了すると、上記の画面が表示されると思います。
そしたら、ダウンロードURLに表示されているURLをメモ帳などに必ず控えてください。
これでリソースパックのアップロードは完了しました。とても分かりやすくて簡単でしたよね~。
MCPacksにリソースパックをアップロードしても正常に動作しないことが報告されています。
アップロード前のリソースパック名を変更してアップロードし直すと反映されることもあります。
もしくは、以下のアップローダーを使ってみて下さい。
次にマイクラサーバーのリソースパック設定を行っていきます。
マイクラサーバーにリソースパックを設定しよう



\当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/
![]() Xserver VPS 詳しくみる | 大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供 マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい 4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円 キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,530円(10月23日まで)※4GBプラン | マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
![]() ConoHa for GAME 詳しくみる | 初回利用は800円クーポンが貰える 1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク 4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円 キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,146円(10月17日まで) ※4GBプラン | マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
![]() Agames 詳しくみる | 学生なら学割で15%割引で利用可能 マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実 4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円 | マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD/プラグイン対応)
\当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/

マイクラサーバー(MOD対応)が自動構築ですぐ遊べる!
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供!しかもマイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい!
4GBプラン:月額2,200円
8GBプラン:月額4,400円
<キャンペーン中>
12ヶ月なら月額1,530円
(10月23日まで)※4GBプラン

マイクラサーバー(MOD対応)が自動構築ですぐ遊べる!
初回利用は800円クーポンが貰える!しかも1ヶ月以上利用する方は長期割引パスがおトク!
4GBプラン:月額2,408円
8GBプラン:月額4,828円
<キャンペーン中>
12ヶ月なら月額1,146円
(10月17日まで)※4GBプラン
レンタルサーバーはこんな人におすすめ!
「パソコンの性能(スペック)が足りない」
「ポート開放が上手くできない」
「難しくてよく分からない」

当サイトでは、上記のレンタルサーバーを徹底解説しているので初めての方でも分かりやすいと好評です!
サーバーフォルダ内にあるserver.propertiesファイルをメモ帳等で開きます。
server.propertiesファイルの中に「resource-pack=」という項目があるので、MCPacksにリソースパックをアップロードした際に表示されたダウンロードURLを「resource-pack=ココ」に貼り付けます。(コピー&ペースト)

最後にserver.propertiesファイルを「上書き保存」をします。
これでサーバーリソースパックの設定完了です、マイクラサーバーを起動してきちんと反映されるか確認しましょう。
マイクラバージョンとリソースパックの対応バージョンが一致していないと反映されない場合があります。
「resource-pack-sha1=」について
resource-pack-sha1を入力した場合と入力しない場合でどう変わるのか。sha1とは何なのか説明していきます。
「resource-pack-sha1」を入力しない場合
マイクラサーバーにログインすると、サーバーリソースパックのダウンロードが開始されます。「resource-pack-sha1」を入力しない場合は、ログインする際に毎回リソースパックのダウンロードがされるため読み込みに時間が掛かるようになります。
「resource-pack-sha1」を入力する場合
反対に「resource-pack-sha1」を入力する場合は、1回目のログインはサーバーリソースパックのダウンロードが開始されますが、その時にデータをキャッシュとして保存されます。
そして2回目以降のログインの際はキャッシュからリソースパックを適用するため、ダウンロードされることも無く、読み込みも速くなります。
「resource-pack-sha1」の設定方法

MCPacksにリソースパックをアップロードした際にダウンロードURLと一緒に表示された「SHA-1ハッシュ」をコピーして「resource-pack-sha1=ココ」にペーストすることで設定できます。


これで全てのサーバーリソースパックの設定が完了しました!

あとは実際にサーバーにログインして、きちんとリソースパックが反映されるか確認しましょう!
最後に
いかがだったでしょうか。
普段、GoogleドライブやDropBoxなどのオンラインストレージを使ってる人はこういったサービスを使うのも良いと思います。
何より、ハッシュ値を設定できるのはかなり便利なので、個人的にはとても良いサービスです!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事でお会いしましょう!
【「Missing mcmeta data: Invalid resource pack」と表示される場合】
リソースパックの中に「pack.mcmeta」が入っていないか、「pack.mcmeta」の記述内容が間違っている可能性があります。もう一度よく確認の上、アップロードをお試しください。
サーバーを起動するとバックスラッシュが入ってリソースパックが無効化される理由わかりますか?
アップロードできない人へ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233548301
このサイトを参考にしたんですけど、どうやらリソースパックの中身を選択して圧縮しないとダメらしいです
僕はこれが原因だったっぽいので、お役に立てれば幸いでございます
色々と自分で試してみたんですけど、MCpacksにアップロードできるファイルでも解凍して再圧縮するとアップロードできなくなるっぽいですね
MCPacksでリソースパックを上げようとしたらこう出てきます
This resource pack doesn’t exist!Please return to MCPacks and try uploading again.
Resourcepack.Host でも
ERROR! Unkown error on zip processing!
と出てきますどうしたらいいですか
(リソースパックは動作確認済みで
https://drive.google.com/file/d/1KjNdbxA6S_SF5WEJR_w9mLlOVfmwHWMG/view?usp=sharing
です
リソースパックを2個入れることは可能でしょうか