【マイクラサーバー】大手他社より3~4倍のサーバー性能を誇る「Xserver VPS」がおすすめ!

【GeyserMC】ゲーマータグのフレンド追加だけでサーバー接続!手順を分かりやすく紹介【MCXboxBroadcast】

当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/


Xserver VPS
解説記事はこちら
バニラサーバーが自動構築ですぐ遊べる
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円

ConoHa for GAME
解説記事はこちら
バニラ/MODが自動構築ですぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円

Agames
解説記事はこちら
バニラ/MOD/プラグインが自動構築ですぐ遊べる
学割で月額料金から15%~25%割引で利用可能
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実

4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円

当記事はJava Edition(Java版)向けです。

以前、当サイトでGeyserMCプラグインの使い方を取り上げました。

その中で、統合版(Switch、Xbox One、PS4・PS5)がJava版サーバーに接続する方法として、2種類を紹介していました。

ポテコちゃん

「事前にインターネット設定する方法」と「ゲーマータグをフレンドに追加する方法」だね!

揚げたてのポテト

実は2つ目の「ゲーマータグをフレンドに追加する方法」は、自分で環境を構築すれば、同じようにフレンド追加するだけでサーバーに直接接続できるようになります。

揚げたてのポテト

今回、このゲーマータグをフレンド追加するだけでJava版サーバーに接続する環境構築を皆さんに紹介したいと思います。

当記事はGeyserMCプラグインを導入しているサーバー管理者向けです。あまりサーバーに詳しくない方でも分かるように説明していきます。

目次

GeyserMCって何?

GeyserMCをご存じない方へ簡単に説明すると、プラグインサーバーにGeyserMCを導入すると、Java版サーバーに統合版が参加できるようになり、同じワールドでクロスプレイを再現できるプラグインです。

詳しくは、GeyserMCに関する記事を投稿しているので以下の記事よりご覧ください。

MCXboxBroadcastを使って環境構築しよう

今回紹介するゲーマータグをフレンド追加して接続する方法は、海外の方が開発した「MCXboxBroadcast」というツールを使っていきます。

これは、マイクラサーバーとは別のサーバーを用意して、MCXboxBroadcastのサーバー環境を整える必要があります。MCXboxBroadcastに登録したXboxアカウント(ゲーマータグ)をフレンド追加すれば、誰でもXbox Live経由でサーバー接続ができるようになります。

MCXboxBroadcastのサーバー環境はメモリ1GBあれば動作します。

必要な環境
  • サーバー(メモリ1GB以上)
  • Java17以上
  • Xboxアカウント(MCXboxBroadcast用に新しく作成する)

MCXboxBroadcast用のXboxアカウントを用意する理由は、何らかの原因でアカウント停止になり、マインクラフトで遊べなくなる危険性を避けるために、専用のXboxアカウント(Microsoftアカウント)を作成することをおすすめします。

メインのXboxアカウントを使って使用できなくなったとしても当記事は関係なく自己責任です。

Microsoftアカウント作成→Xboxアカウントにサインイン→ゲーマータグ設定

ゲーマータグをフレンド追加するので、長いゲーマータグよりは短いゲーマータグの方がお手軽です。

MCXboxBroadcastをダウンロードする

MCXboxBroadcastをダウンロードするには、以下のリンクを開きます。

ダウンロードできない方はこちら

※アーカイブなので上記より少しバージョンが古い可能性があります。

「MCXboxBroadcastStandalone.jar」をクリックしてダウンロードしましょう。

サーバーを準備しよう

MCXboxBroadcastは、WindowsまたはLinuxどちらのOSでも立てられます。

当記事ではWindowsの立て方で進めていきます。

揚げたてのポテト

24時間365日で使いたい!という方はVPSをおすすめします。

VPSで立てるメリット
  • 24時間365日ずっと使える
  • 電気代を抑えられる
  • メンテナンス不要で立てられる

VPSは、Xserver VPSの2GBプランを使用してMCXboxBroadcastの環境を構築がおすすめです。Xserver VPSは、他のVPSに比べてサーバー性能が高くコスパも非常に良いです。

揚げたてのポテト

コメント欄にて、VPSの立て方の要望があれば後で追加しようと思います。

MCXboxBroadcastを立てよう

今回は、パソコンでMCXboxBroadcastを立てる想定で説明していきます。

まず、お使いのパソコンにJava17を導入するために、こちらからダウンロードしましょう。

揚げたてのポテト

サーバー管理者だと思うのでインストール手順は省きます。

STEP
MCXboxBroadcast用のフォルダを作成する

新しいフォルダを1つ作成します。名前は分かりやすい名前がいいと思います。

作成できたら、ダウンロードした「MCXboxBroadcastStandalone」を中に入れます。

STEP
MCXboxBroadcast用のバッチファイルを作成する

次に、MCXboxBroadcastを起動用のバッチファイルを作成します。

フォルダ上で右クリックして「新規作成」→「メモ帳」を選択し、分かりやすい名前を付けます。メモ帳を開いたら、以下の起動コードを記述してください。

java -jar MCXboxBroadcastStandalone.jar

その後、「名前を付けて保存」からファイル名を「○○.bat」、ファイルの種類を「すべてのファイル」にします。「保存」も忘れずにしてください。

メモ帳で作成したファイルは不要なので削除して問題ありません。

STEP
MCXboxBroadcastを起動する

あとは、作成したバッチファイルをダブルクリックするだけで、MCXboxBroadcastを起動できます。

STEP
MCXboxBroadcastとXboxアカウントを連携する

MCXboxBroadcastを起動するとコンソール画面にエラーメッセージが表示されると思います。

現時点では、MCXboxBroadcastとXboxアカウントの連携ができていないので、エラーが起きています。

そのため、MCXboxBroadcastで発行された連携コードを使って、XboxアカウントをMCXboxBroadcastに連携させましょう。

STEP
連携コードを入力する

次にMCXboxBroadcastとXboxアカウントを連携させるために、以下のリンクを開いて、連携コードを入力します。入力できたら「Next」をクリックします。

揚げたてのポテト

何度やっても英語版の入力画面しか表示されませんでした…。

STEP
Microsoftアカウントを入力

次にMCXboxBroadcast用に作成したMicrosoftアカウントのメールアドレスを入力します。

次にMicrosoftアカウントのパスワードを入力します。

STEP
連携完了

以下のような画面が表示されたら連携完了です。

STEP
MCXboxBroadcastの設定

MCXboxBroadcastとXboxアカウントを連携だけでは使うことができないので、MCXboxBroadcastの設定を行う必要があります。

先程、MCXboxBroadcastを起動した時に生成された「config.yml」を開きます。

config設定の中にある「session-info」を変更していきます。

最低限設定すれば動作する項目はhost-nameipportの3つです。

  session-info:
    host-name: "Geyser Test Server" # Xboxアカウントのゲーマータグを入力
    world-name: "\u00A7aGeyserMC \u00A7bDemo \u00A7f& \u00A7cTest \u00A7fServer" #変更しなくてもよい
    version: 1.19.2 #変更しなくてもよい
    protocol: 527 #変更しなくてもよい
    players: 0 #変更しなくてもよい
    max-players: 20 #変更しなくてもよい
    ip: 51.210.124.95 # GeyserMCを導入したマイクラサーバーのIPアドレスを入力
    port: 19132 # GeyserMCを導入したマイクラサーバーの統合版用ポート番号を入力
session-info初期値説明
host-nameGeyser Test ServerXboxアカウントのゲーマータグ
world-nameGeyserMC Demo & Test Server統合版に表示するサーバー名
version1.19.2統合版に表示するバージョン
protocol527プロトコルバージョン
players0現在のプレイヤー数
max-players20最大プレイヤー数
ip51.210.124.95GeyserMCを導入したマイクラサーバーのIPアドレス
※Java版のポート番号は不要
port19132GeyserMCを導入したマイクラサーバーの統合版用ポート番号
参考設定
STEP
設定完了

これでMCXboxBroadcastの設定は完了です。

あとは、もう一度MCXboxBroadcastを起動して正常に動作するか確認しましょう。

MCXboxBroadcastを使用中はコンソールを閉じずに起動し続けましょう。

ゲーマータグをフレンド追加してサーバーに接続しよう

MCXboxBroadcastの設定が完了したら統合版を起動して、ゲーマータグをフレンド追加すれば、サーバーに接続できます。

全ての統合版の端末で対応しています。

STEP
統合版を起動する

統合版を起動して「遊ぶ」を選びます。

STEP
ゲーマータグをフレンドに追加する

フレンドタブを選択し、「フレンドを追加」を選びます。

ここには、先ほどMCXboxBroadcastに設定したゲーマータグを入力しましょう。

そのままゲーマータグをフレンド追加します。

MCXboxBroadcastでは、フレンドを自動承認するのでサーバー側で特に承認する必要はありません。

フレンドは自動承認ですが1~2分承認まで時間が掛かることもあります。

STEP
フレンドからサーバーに接続

フレンド画面に戻ってくると追加したゲーマータグがサーバーとして表示されていると思います。

サーバーを選択するとサーバーに接続できるようになります。

こんな感じにJava版サーバーに統合版で接続することを確認しました。

MCXboxBroadcastのその他設定

先ほど、MCXboxBroadcastのconfigファイルにて「session-info」のみを設定しましたが、他にも設定項目があったのでおまけで説明していきます。

configファイルではsessionsession-infofriend-syncの3つに分かれています。

session初期値説明
update-interval30セッション情報(接続情報)の更新にかかる秒数
query-servertrueセッション情報を同期させるか
friend-sync初期値説明
update-interval20フレンド情報の更新にかかる秒数(20以下はXbox制限により不可)
auto-followtrueフレンドの自動承認をするか
auto-unfollowtrueフレンド削除を外されたらこちらのフレンドも自動削除するか
揚げたてのポテト

session-infoは既に説明しているので省きます。
基本的には初期値のまま変更しないことをおすすめします。

よくある質問

MCXboxBroadcastはBungeecord等のプロキシサーバーに対応していますか?

BungeeCord、Waterfall、Velocityで動作することを確認しています。

なぜ、Xboxアカウントは新しく作らないといけないのですか?

MCXboxBroadcastは、Xbox LiveのAPIを取得して動作しています。

そのため、フレンドの自動承認が多すぎたりすると、ロボット判定されてアカウント制限が掛かる可能性があるからです。最悪の場合、アカウント停止され使えなくなります。

アカウント制限が掛かった時は、Microsoftアカウントにログインし、電話番号の認証で解除する事ができます。

24時間365日でMCXboxBroadcastを起動し続けたい

VPSに登録して、MCXboxBroadcast環境を構築すれば常時起動し続けることが可能です。

MCXboxBroadcastはメモリ1GBあれば動作するので、サーバープランは2GBプランが良いでしょう。

最後に

MCXboxBroadcastはいかがだったでしょうか?

今まで、インターネットのDNS設定してたのは何だったんだろうか…と思うくらい簡単に接続できるようになりました。

ぜひ、MCXboxBroadcastを使ってJava版と統合版のクロスプレイを快適にプレイしてみてください。

揚げたてのポテト

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の記事でお会いしましょう!

5 3 総投票数
\ この記事を評価 /

当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/


Xserver VPS
解説記事はこちら
バニラサーバーが自動構築ですぐ遊べる
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円

ConoHa for GAME
解説記事はこちら
バニラ/MODが自動構築ですぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円

Agames
解説記事はこちら
バニラ/MOD/プラグインが自動構築ですぐ遊べる
学割で月額料金から15%~25%割引で利用可能
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実

4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
5 3 総投票数
\ この記事を評価 /
コメントの通知(テスト版)
受け取る通知
guest
8 件のコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
まいくら

https://ci.rtm516.co.uk/job/MCXboxBroadcast/job/master/
このサイト落ちてます…ほかに配布されてるサイトとかありませんか?

南カナ

フレンドから接続できません。
IPからは接続できます。
アカウントも作って表示もされます。
タイムアウトしてしまい接続できません。
何か対処方法ありますか?
ポートも開放してあり、外部からも接続できます。

taiki1902

このプラグインはFriendConnectというプラグインに似ていますね
FriendConnectを簡単にしたような感じでしょうか、

Last edited 1 ヶ月 前 by taiki1902
目次