MENU
揚げたてのポテト
初めまして、揚げたてのポテトといいます!
普段はYouTubeでマイクラ企画という様々な企画を配信しています。
良ければ参加よろしくお願いします!!
当サイトではマインクラフトに関連した記事を分かりやすくをモットーに書いていきます。
アーカイブ
【おすすめ記事】「ConoHa for GAME」でマイクラサーバーを立てよう!【低価格/MOD対応】

【Secure Share Net】ポート開放不要でマイクラサーバー立て方を紹介します!

ゲームサーバー公開ツールは、2022年8月16日(火)を以ってサービス終了し、同開発者による「Secure Share Net(セキュア・シェア・ネット)」という後継サービスに移行になりました。

それに伴い、当記事においても「ゲームサーバー公開ツール」の掲載を取りやめ、新たに「Secure Share Net」に書き直しました。

ベータ版とのことで今後、新機能が追加されることが予想されます。追加され次第、記事内容も更新していきます。今後とも当サイトをよろしくお願いします。

突然ですが皆さん、こんな事ってありませんか?

ポテコちゃん

よーし、立て方の記事を見ながらやっとマイクラサーバー立てられた!
次はポート開放か・・・難しそうだけどやってみよ♪

数十分後・・・

ポテコちゃん

あれ~・・・なんでポート開放出来ないんだろう??
ファイアーウォールもルーターの設定もしたのにポート開放できない!!どうして!?

揚げたてのポテト

はい、こちらのポテコちゃんの家庭は実は、2重ルーターでそもそもポート開放が出来ない環境でした。

揚げたてのポテト

このように試行錯誤してやってみたけど、結局ポート開放出来ずに諦めたり、仕方なくレンタルサーバーを契約した方いらっしゃいませんか?

揚げたてのポテト

今回は、そんな方のためにポート開放不要でマイクラサーバーを立てられるツールをご紹介したいと思います!!

目次

そもそもポート開放って?

通常、マイクラサーバーを立てると他の参加者を接続させるために「ポート開放」という作業が必要になります。

ポート開放って?という方に簡単にイメージで説明すると・・・こんな感じです。

家がサーバーだとして、友達を家に招待させるには玄関の鍵を開ける必要がありますね。その玄関の鍵を開ける行為がポート開放となります。

鍵を開けないと参加することができないので、必ず必要な作業になるということです。

ですが、パソコンの環境によってはどうしてもポート開放ができない人が中にはいます・・・。

こういう環境がポート開放できない!
  • マンションに住んでいる
  • 二重ルーターを使用している
  • IPv6で契約していた…など

これらは必ずしもポート開放できないというわけではありませんが、設定が少し面倒になります。

あまりパソコンにも詳しくないから難しい設定はできない方は、公式マイクラのサービスの「Realms」やVPSと呼ばれるレンタルサーバーを契約して立てる方が多いですね。

どちらも有料でお金が掛かってしまうので、可能であればパソコンでサーバーを立てたいですよね・・・。

そんな方の為に、ポート開放不要で立てられるツールを開発したスゴイ方がいます!!

\当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

\当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

スクロールできます
レンタルサーバー特徴

Xserver VPS
バニラサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
圧倒的低価格で高性能&高速回線サーバーを提供
特に12ヶ月以上の料金がおトク
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

ConoHa for GAME
新しくConoHa for GAMEとなってリニューアル
バニラ/MODサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

Agames
バニラ/MOD/プラグインサーバーが自動構築
学生向けの割引で月額料金から15%~25%割引
月額350円~の低価格で使える(実質2,000円~)
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実してる

レンタルサーバーはこんな人におすすめ!

「パソコンの性能(スペック)が足りない」

「ポート開放が上手くできない」

「難しくてよく分からない」

揚げたてのポテト

当サイトでは、上記のレンタルサーバーを徹底解説しているので初めての方でも分かりやすいと好評です!

ポート開放不要で立てるにはコレ!

えすご氏(Twitter)より開発されたポート開放不要でマイクラサーバーを立てられるツール「Secure Share Net(セキュア・シェア・ネット)」です。

このツールは、マイクラサーバーを立てた後にポート開放の手順を行わずにツールを使うだけでサーバーに参加させることができます!

ゲームサーバー公開ツールは、2022年8月16日(火)を以ってサービス終了し、同開発者による「Secure Share Net(セキュア・シェア・ネット)」という後継サービスに移行になりました。

対応サーバーについて

このツールが対応しているマイクラサーバーは、以下の通りです。

  • シングルプレイのLAN公開
  • バニラサーバー
  • MODサーバー(Forge・Fabric・Mohistなど)
  • プラグインサーバー(CraftBukkit・Spigot・PaperMC・Mohistなど)
  • プロキシサーバー(BungeeCord・WaterFallなど)

その他のTCPポートを必要とするサーバーであれば対応しています!

揚げたてのポテト

シングルプレイのLAN公開でマルチプレイできるの面白いですねw

実は他のゲームサーバーにも対応しています!

  • Ark: Survival Evolved
  • Left 4 Dead 2
  • RUST
  • Valheim
  • CS:GO
  • Terraria
揚げたてのポテト

この他にもポート開放が必要なゲームであれば対応しています!

\当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

\当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

スクロールできます
レンタルサーバー特徴

Xserver VPS
バニラサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
圧倒的低価格で高性能&高速回線サーバーを提供
特に12ヶ月以上の料金がおトク
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

ConoHa for GAME
新しくConoHa for GAMEとなってリニューアル
バニラ/MODサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

Agames
バニラ/MOD/プラグインサーバーが自動構築
学生向けの割引で月額料金から15%~25%割引
月額350円~の低価格で使える(実質2,000円~)
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実してる

レンタルサーバーはこんな人におすすめ!

「パソコンの性能(スペック)が足りない」

「ポート開放が上手くできない」

「難しくてよく分からない」

揚げたてのポテト

当サイトでは、上記のレンタルサーバーを徹底解説しているので初めての方でも分かりやすいと好評です!

ダウンロード方法

こちらの公式サイトを開いてください。

ページを開くと、トップに「Windows10以上64bitをダウンロード」とありますのでクリックします。

ダウンロードすると「securesharenet」というアプリケーションが表示されれば完了です。

どうやって使うの?

ゲームサーバー公開ツールの使い方は簡単なので誰でもすぐ出来ます!

STEP
マイクラサーバーを立てる

まず、マイクラサーバーを立てます。

Java版のマイクラサーバーの立て方は以下の記事をご参考ください!

マイクラサーバーの立て方 紹介記事はこちら
STEP
securesharenetを起動する

マイクラサーバーを立てることができたら、サーバーを閉じずにコンソールを起動したままでこのツールを起動します。

起動方法は「securesharenet」をダブルクリックすると起動できます。

「WindowsによってPCが保護されました」という表示がでたら「詳細情報」→「実行」を選択します。

STEP
ポート番号を入力する

Secure Share Netのコンソール画面が開くと、自動的にSecure Share Net専用ページが開くと思います。

ちなみにSecure Share Net専用ページはコンソール画面に表示されている「コントロールURL」をインターネットが繋がる端末で接続することが可能です。

次に、Secure Share Net専用ページです。

赤枠で囲まれた「ローカルポート番号」にポート番号を入力します。

エディションデフォルトのポート番号
Java版25565
統合版19132

ポート番号を変えて起動した方は、そのポート番号を入力してください。

「公開番号」をクリックすると、最大3つまでポート番号を指定できるようになります。複数のサーバー向けの機能です。

STEP
サーバーの選択

公開に使用するサーバーを選択できます。

これは、このツールを使っている人の共有サーバーになりますので、「接続数」が少ないサーバーを選んだ方がラグが少ないです。

サーバーを選び終えたら、下部の「公開する」をクリックします。

混雑状況によっては、サーバー公開の順番待ちになる場合があります。順番が回ってくるとサーバーが公開されます。

STEP
WEB認証を行う

無事にサーバーが公開されると、左下に接続アドレス(サーバーアドレス)が表示されます。

これがゲームサーバーに接続するためのサーバーアドレスになります。

また、もっと下にスクロールすると詳細情報が表示されます。

サーバー接続する前に!

先程、サーバー公開設定をした際に「接続ユーザーのWeb認証」の設定項目を「接続するユーザーはWeb認証が必要」で設定しました。

この設定は悪意あるアプリの接続を防止するための機能です。

この場合は、サーバーに接続する前に接続するユーザー1人1人がWeb認証を行う必要があります。

詳細情報の右下「Web認証用URLをコピー」をクリックしてブラウザに貼り付けて検索してください。

検索すると以下のような画面に切り替わります。

「私はロボットではありません」にチェックを入れましょう。

認証が成功すると緑色のメッセージが表示されます。

これでマイクラサーバーに接続できるようになりました。

このWeb認証の有効期限は1時間なのでお早めにマイクラサーバーに接続してください。

STEP
サーバー接続を行う

それでは「サーバーアドレス」をマイクラサーバーに入力しましょう。

無事にマイクラサーバーに接続することができました!

有効期限の1時間を過ぎた後にマイクラサーバーから退出した場合は再度Web認証を行う必要があります。

なんで、ポート開放いらずに接続できるの?

後継サービス「Secure Share Net」とは仕組みが異なるかもしれません。

サーバーを立てた側と参加者側の仲介役となる「リレーサーバー」を用いています。

これにより、参加者はリレーサーバーに接続し、それらの通信をサーバーを立てた側へと送信されるため、IPアドレスを保護できます。

また、送信する過程で暗号化を用いて安全性を高めています。

Minecraftサーバー公開(ホスト)ツール – 配布ページより引用

私も詳しくは分かりませんが、開発者側で用意した専用サーバーに参加者は接続し、接続情報等を立てたサーバーに通信するという感じみたいです(間違ってたらご指摘くださいm(_ _)m)。

\当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

\当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

スクロールできます
レンタルサーバー特徴

Xserver VPS
バニラサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
圧倒的低価格で高性能&高速回線サーバーを提供
特に12ヶ月以上の料金がおトク
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

ConoHa for GAME
新しくConoHa for GAMEとなってリニューアル
バニラ/MODサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

Agames
バニラ/MOD/プラグインサーバーが自動構築
学生向けの割引で月額料金から15%~25%割引
月額350円~の低価格で使える(実質2,000円~)
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実してる

レンタルサーバーはこんな人におすすめ!

「パソコンの性能(スペック)が足りない」

「ポート開放が上手くできない」

「難しくてよく分からない」

揚げたてのポテト

当サイトでは、上記のレンタルサーバーを徹底解説しているので初めての方でも分かりやすいと好評です!

他の仕様について

帯域幅制限(通信速度制限)について

帯域幅制限と聞くとあまり聞き慣れないですが、要するに通信速度制限のことです。

スマホでゲームや動画を見過ぎると、通信速度制限が掛かり遅くなってしまいますよね。あの状態が常時に掛かっているようになります。

フリープラン

  • プラン期限:無制限
  • 帯域幅制限:1.75MB/s
  • サーバーアドレス固定:無効
  • 最終公開からアドレスが変更されるまでの日数:5日

開発者様にサーバーの支援(月額制または買い切り制の有料)をすることで帯域幅制限を上げることが可能です。

有料プランのメリット
  • 帯域幅制限(通信速度制限)のアップ
  • 有料限定サーバーを選択できるようになる
  • サーバーアドレスの固定化
  • 開発者様にサーバー費用の支援ができる(ココ重要

こちらで支援すると、有料限定の招待キーを受け取れます。

ツール起動の際、この招待キーを入力すると上限を上げることができます!

揚げたてのポテト

基本、無料で使えるこのツールですが・・・サーバー費用は開発者様が負担しているので、皆さんのご協力次第で今後のサービス継続に繋がると思います!

揚げたてのポテト

有料限定の特典を受ける目的ではなく、ただ支援しても大丈夫だと思います!

今後について

今後のアップデートについては開発者のえすご氏のTwitterをチェックすると良いと思います!

最後に

いかがだったでしょうか?

ポート開放ができない環境の中だった人は画期的なツールだと思います。

当サイトでもマイクラサーバーの立て方記事を掲載していますが、質問でダントツに多いのがポート開放で困った人です。

解決する人もいますが、中には最後まで解決できない人もいるのでそういった方はこちらのツールが活躍しますね!

今後のアップデートで良い機能があれば当記事も更新していきたいと思います!

揚げたてのポテト

最後まで見ていただきありがとうございました。
次回の記事でお会いしましょう。

4.8 38 総投票数
\ この記事を評価 /
【第1弾】当サイトに対するアンケートにご協力ください。(30秒程度)

    当サイトをより良くするためにアンケートにご協力ください。(30秒程度)

    性別必須

    年代必須

    どの機種から見ていますか?必須

    当サイトをどこで知りましたか?必須

    どのSNSで知りましたか?

    当サイトの公式Twitterを知っていますか?必須
    ※当サイトの新着記事やお知らせなどをいち早く知ることができます。

    フォローしてない理由があれば教えてください。

    当サイトの印象はどれに当てはまりますか?(複数回答可)必須

    分かりにくい・読みにくい・その他と回答した理由を教えてください。

    当サイトは表示速度はいかがですか?必須

    当サイトに対する満足度を10段階で評価してください。必須
    ※数字が大きいほど満足度がある評価です。

    最後に当サイトに対する改善点や感想、こんな記事が欲しいなどの要望があれば教えてください。

    \当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

    \当サイトがおすすめしたいマイクラのレンタルサーバー/

    スクロールできます
    レンタルサーバー特徴

    Xserver VPS
    バニラサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
    圧倒的低価格で高性能&高速回線サーバーを提供
    特に12ヶ月以上の料金がおトク
    マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

    ConoHa for GAME
    新しくConoHa for GAMEとなってリニューアル
    バニラ/MODサーバーが自動構築だからすぐ遊べる
    初回利用は800円クーポンが貰える
    1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

    Agames
    バニラ/MOD/プラグインサーバーが自動構築
    学生向けの割引で月額料金から15%~25%割引
    月額350円~の低価格で使える(実質2,000円~)
    マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実してる

    レンタルサーバーはこんな人におすすめ!

    「パソコンの性能(スペック)が足りない」

    「ポート開放が上手くできない」

    「難しくてよく分からない」

    揚げたてのポテト

    当サイトでは、上記のレンタルサーバーを徹底解説しているので初めての方でも分かりやすいと好評です!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    4.8 38 総投票数
    \ この記事を評価 /
    コメントの通知(テスト版)
    受け取る通知
    guest
    71 件のコメント
    インラインフィードバック
    すべてのコメントを表示
    淹れたての紅茶

    始めまして。
    友人が、上記のサーバ公開ツールを使用してくれていますが、入れませんでした。
    診断をしてもらいましたが、何も問題ありませんでした。

    1点確認したいところとしては、こちらが参加する時のサーバアドレスには、
    グローバルIPではなく、上記で発行された”svr~”を入力するのでしょうか?
    グローバルIPと”svr~”の両方を試しているものの、うまくいかない状態です。

    エラーメッセージは”サーバーに接続できません”と言うエラーが出ています。
    複数人が試したものの同じメッセージでした。
    (LAN外からの参加です。)

    解決方法にお心当たりがございましたら、教えていただけると幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    もふもふ

    GeyserMCを使って統合版の友達と一緒にやろうと思っているのですが、なぜか入れないみたいです。どうすればよいのでしょうか

    お

    質問です
    modサーバーを建てようとしていて、このブログ内にある様々な方法を試しましたが、サーバーに入ろうとすると、切断されましたや、ログインに失敗しましたnullなどが出てきてしまいます。
    もう諦めたほうがいいのでしょうか。(有料のものは試していません)

    エフまる

    ポテトさんこんばんは。質問です。
    サーバーに入ることはできるのですが、入った後に真っ暗な世界が広がって、数秒たつとサーバーからはじかれるんですけど、何が原因ですね?

    目次