【マイクラサーバー】大手他社より3~4倍のサーバー性能を誇る「Xserver VPS」がおすすめ!

【プラグイン紹介】GeyserMCでBE版のスキンを反映させる方法【GeyserSkinManager 】

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

当記事はJava Edition(Java版)向けです。

揚げたてのポテト

どうもこんにちは、揚げたてのポテトです。

揚げたてのポテト

GeyserMCプラグインを導入してBE版をサーバーにログインさせることが出来たけど、スキンが反映しないな・・・と思ったことありませんか?

揚げたてのポテト

本日は、スキンを反映させるGeyserMCの拡張プラグイン「GeyserSkinManager」をご紹介します。

2022年8月1日時点でもスキンが反映されることを確認済です。

目次

GeyserSkinManagerのダウンロード

GeyserSkinManagerは、SpigotMCにて配布されているGeyserMC非公式の拡張プラグインです。

GeyserMC単体ではBE版のスキンを反映することができないため、拡張プラグインを導入するとBE版スキンを反映させることができます。

BE版のキャラクタークリエイターやクラシックスキンで作成、購入したスキンは反映されないので注意してください。反映させるのはJava版スキンをクラシックスキンでインポートした場合に限ります。

上記よりGeyserSkinManagerのダウンロードページを開きます。

次に、右上の「Download Now」をクリックして別ページに移動します。

環境に合ったGeyserSkinManagerプラグインを選択してダウンロードします。

種類については以下を参考にしてください。

種類説明
GeyserSkinManager-BungeeCordBungeeCordサーバー用
GeyserSkinManager-SpigotSpigotサーバー用(PaperMC対応)
(BuneeCord、Velocityサーバーを立てる時は、GeyserSkinManager-Spigotも必要)
GeyserSkinManager-VelocityVelocityサーバー用

\当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/


Xserver VPS
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,350円(12月18日まで)※4GBプラン

ConoHa for GAME
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
初回利用は2,000円クーポンが貰える(10月31日まで)
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,254円(12月15日まで) ※4GBプラン

Agames
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD/プラグイン対応)
学生なら学割で15%割引で利用可能
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実

4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円

\当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/


Xserver VPS
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,350円(12月18日まで)※4GBプラン

ConoHa for GAME
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
初回利用は2,000円クーポンが貰える(10月31日まで)
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,254円(12月15日まで) ※4GBプラン

Agames
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD/プラグイン対応)
学生なら学割で15%割引で利用可能
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実

4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円

レンタルサーバーはこんな人におすすめ!

「パソコンの性能(スペック)が足りない」

「ポート開放が上手くできない」

「難しくてよく分からない」

揚げたてのポテト

当サイトでは、上記のレンタルサーバーを徹底解説しているので初めての方でも分かりやすいと好評です!

GeyserSkinManagerの導入方法

GeyserSkinManagerは、Spigotサーバーを立てる場合とBuneeCord、Velocityサーバー場合で導入方法が若干異なります。

Spigotサーバーを立てる場合

STEP
導入する

SpigotまたはPaperMCサーバーの「plugins」フォルダに「Geyser-spigot」、「Floodgate-spigot」、「GeyserSkinManager-Spigot」を導入して、サーバー起動します。

その後、pluginsフォルダに「GeyserSkinManager」フォルダの生成を確認出来たら一度、サーバーを停止する。

STEP
設定する

「GeyserSkinManager」フォルダを開き、「config」ファイルを開きます。

最後行に「force-show-skins: false」をあるので、これを「force-show-skins: true」と変更し上書き保存してください。

STEP
完了

サーバーを起動してログインするとBE版スキンが反映されると思います。

BuneeCord、Velocityサーバー場合

STEP
導入する

BungeeCordまたはVelocityサーバーの「plugins」フォルダに「Geryser-BungeeCord」、「floodgate-bungee」、「GeyserSkinManager-BungeeCord」または「GeyserSkinManager-Velocity」を導入して、サーバー起動します。

その後、pluginsフォルダに「GeyserSkinManager-BungeeCord」フォルダの生成を確認出来たら一度、サーバーを停止する。

次に接続先のSpigotサーバーの「plugins」フォルダに「GeyserSkinManager-Spigot」を導入します。

STEP
設定する

「GeyserSkinManager-BungeeCord」フォルダを開き、「config」ファイルを開きます。

最後行に「force-show-skins: false」をあるので、これを「force-show-skins: true」と変更し上書き保存してください。

Spigotサーバー側の「force-show-skins: false」は変更しない

STEP
完了

SpigotとBungeeCordサーバーを起動してログインするとBE版スキンが反映されると思います。

揚げたてのポテト

はい!無事にBE版スキンが反映されましたね!
これでBE版の方でも、きちんとスキンが見えた状態で遊べるようになります!

これでGeyserSkinManagerの導入完了です!

ViaVersion系を導入することで最新版で無くともスキン反映が確認取れているので、最新版以外で立てる場合が利用しましょう!

BuneeCordサーバーなどからログインして「CLOSED_BY_REMOTE_PEER」と表示されて接続出来ない場合
対処法:configファイルの「proxy_protocol: true」を「proxy_protocol: false」にすると接続できます。

最後に

いかがだったでしょうか。
今までBE版のスキンを反映したく、色々と調べていたところ、こちらのプラグインを見つけました。

ViaVersion系を導入することで最新版で無くとも反映することが確認取れているので、最新版以外で立てる場合が利用しましょう!

揚げたてのポテト

最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回の記事でお会いしましょう!

4.7 15 総投票数
\ この記事を評価 /

\当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/


Xserver VPS
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,350円(12月18日まで)※4GBプラン

ConoHa for GAME
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
初回利用は2,000円クーポンが貰える(10月31日まで)
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,254円(12月15日まで) ※4GBプラン

Agames
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD/プラグイン対応)
学生なら学割で15%割引で利用可能
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実

4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円

\当サイトがおすすめしたいレンタルサーバー/


Xserver VPS
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
マイクラサーバーの設定が初心者でも分かりやすい

4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,350円(12月18日まで)※4GBプラン

ConoHa for GAME
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD対応)
初回利用は2,000円クーポンが貰える(10月31日まで)
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,254円(12月15日まで) ※4GBプラン

Agames
詳しくみる
マイクラサーバーが自動構築ですぐ遊べる(MOD/プラグイン対応)
学生なら学割で15%割引で利用可能
マイクラサーバーに詳しいサポーターが充実

4GBプラン:月額1,900円/8GBプラン:月額2,800円

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
4.7 15 総投票数
\ この記事を評価 /
guest
30 件のコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
しゃーず

Waterfallでプロキシサーバーを立て、papermcでマイクラサーバーを立てています。ですがJava版から統合版のスキンを見ても反映されません。
なんでですか?

TY

spigotにて導入しようとしたところ上手くいかず
pluginファイルに今回のプラグインを入れると[CLOSED_BY_REMOTE_PEER]となり
接続に失敗しているようです
心当たりに
ダウンロード元に

  • If Floodgate is installed, skins will by default not be managed for non-modded players unless -DGeyserSkinManager.ForceShowSkins=true is added to your Java startup flags.

と書いていますが
これはサーバー起動する時のバッジファイルに書き込むという認識でOKなのでしょうか
pluginを外すと入れるようになります

nano

とても参考になりましたありがとうございます!

目次