
どうもこんにちわ、揚げたてのポテトです。

今回はサーバーログイン時にタイトルが表示する事が出来たり、TABリストに好きな文字を追加することが出来るプラグインを紹介したいと思います。
目次
TitleAPIのダウンロード
Spigot Resource Forumにて公開されている海外の方が作成したプラグインです。
まずこちらのサイトに移動し、タイトルの横にあるDownload Nowをクリックするとダウンロードが開始されます。
特に前提プラグインは必要無いので、そのままpluginsフォルダに導入して下さい。
サイトには1.14.2まで対応と書いてありますが、1.15以降の動作も確認済です。
TitleAPIの設定

pluginsファルダに導入後、サーバーを起動するとフォルダ内にTitleAPIというフォルダが作成されています。
その中のconfigファイルを開きます。
内容はこのようになっています。
Title On Join: false
Title Message: "Welcome"
Subtitle Message: "%player% to my server"
Tab Header Enabled: false
Tab Header Message: "My Server"
Tab Footer Message: "My IP"
- Title On Join→trueでサーバーログイン時にタイトル表示が可能になります。
- Title Message→③で表示させたいタイトルの文字を入力して下さい。
- Subtitle Message→④のサブタイトルの文字を入力して下さい。
%player%でログインしたプレイヤー名に変換できます。 - Tab Header Enabled→trueでTABリストの文字表示が可能になります。
- Tab Header Message→①のTABリストの文字を入力して下さい。
- Tab Footer Message→②のTABリストの文字を入力して下さい。
※色文字を使いたい場合はマインクラフト用のカラーコードを使用しましょう。
こちらのサイトにカラーコード(装飾コード)が一覧として記載されています。
例)&cこんにちわ→こんにちわ
日本語を入力したい場合は名前を付けて保存するときに文字コードをUTF-8に変更してから保存すると日本語に対応する事が出来ます。
TitleAPIのコマンド一覧
このプラグインではマイクラ上で使えるコマンドはありません。