
【ブログ】当サイトのアクセス数が激減した話【19ページ目】
当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
2023年10月1日より施行される景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。
当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。


長い間の自粛週間お疲れ様でした!
ただ、まだ油断できないのが第2波ですね・・・。

学校が始まった方や在宅ワークが終わった方は、はしゃぎ過ぎないように気を付けましょう!コロナの影響は2~3年続くと言われてますからね。
当サイトのアクセス数が激減した!
私が運営している当サイトでは、不定期になりますが記事を投稿していますね。
投稿すると検索した時に該当の検索ワードにヒットして表示されます。
クリックして閲覧されるとアクセス数として記録が残り、1日にどれくらいの人に見てもらえたか分かるんですね~。
アクセス数とは、GoogleやYahoo!などで検索して閲覧したい記事をクリックし開いた時にカウントされ、1アクセスになります。記事を閲覧された回数をアクセス数と呼ばれています。
そのアクセス数をサイト全体で見た時に1日のアクセス数が表示されるのですが・・・5月上旬頃から激減したんですね~~(´;ω;`)

見てこれ!!ドッーーン!!!と落ちてますよね・・・。
最初見た時、何か違反したんじゃないかと焦りましたw
しかし、激減している日が5月4日だったので、色々と調べてみると原因が分かりました。

日々増えていく閲覧数を見ることが楽しみだったのでこれはビックリしましたね・・・
原因はGoogleのコアアップデート!
原因は5月4日に行われたGoogleのコアアップデートのせいでした!!
Googleのコアアップデートとは、簡単に言うと検索した時に表示される検索順位のルールなどのアルゴリズムを見直しするアップデートになります。
このアップデートは年に数回行われ、検索順位が大幅に変動することがあります。アップデートに関してサイト運営に携わってない方には、あまり関係の無いアップデートになります。
今まではそこまで大きな変動は無かったのですが、今回はモロに受けてしまったみたいでボロボロですねw
今回のコアアップデートについて
そして、今回のコアアップデートで何が変わったというと
実際の所、Google側からは明確に詳細を公開されていませんが個人的に調べた限りだと、病気・薬・健康などの医療関連が上位に上がりやすくなったようです。
理由として、世界的に流行しているコロナウイルス感染問題で、検索した時に需要性のある医療関連が上位に上がりやすくなるようにアップデートをしたのではないかと考えています。
その為、該当しない当サイトのようなサイトは検索順位が下がり、アクセス数も激減してしまったという事ではないかと感じています。逆に該当するサイトは激増しているみたいですね・・・。
アップデートの対策について
今回、Googleから受けたアップデートの対策ですが、
恐らくコロナウイルスが終息して新たなアップデートが来ない限り、現状のスタイル(ゲームコンテンツのみ)では元のアクセス数に戻すのは難しいのかなと思います。
ですが今まで通り、不定期に書きたい記事を書いて、投稿していくコツコツ形式でやっていこうと思います。
最後に
ちなみにどれくらい減ったかというと1日約2000PVあったのが、
現在、約200PVなので超減りましたね・・・はい(´・ω・`)
今まで目標として2000PVに達する!という目標があり、つい先日ようやく目標に達して喜んでいたのですが・・・これでまた振り出しですねw
1人でも多くの方に見て頂けるように今後も頑張りたいと思います。
最後まで見て頂きありがとうございました!

それでは、次の記事でお会いしましょう!
まけるなポテト
がんばれポテト